焼津から厚木へ介護予防の出張!
第2の故郷神奈川で凱旋介護予防を実施。
地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡のハセちゃんです。
2022年12月9日。
今回は焼津、静岡から飛び出して介護予防教室の講師をさせていただきました。
僕自身、令和元年までは神奈川に住んでいました。
コロナもあり遊びにも行けていなかったので、約3年ぶりの神奈川でした。
代表のオノちゃんに厚木市から介護予防教室講師の依頼がありまして、
地域を明るくするリハビリテーション専門職の会の大和、相模原、焼津や
いつも報告会に参加しているメンバーが講師を担い毎月実施しています。
この教室はフレイルサポーターによるフレイルチェックと組み合わさっており、
サポーターさんによるお話の後に僕たちリハ専門職がお話と体操をしています。
今回の内容は、前半30分程でフレイルサポーターさんからの『口腔の体操』、
後半1時間で僕が『身体の運動』でした。


僕は普段焼津市民に向け焼津市民としてお話をしています。
この介護予防教室は厚木市の講師はほぼいなかったと思います。
東京、千葉、静岡に在住者が県をまたいで厚木の地で実践しています。
面白いですね!!!
今回はフレイルサポーターさんのお話も聞きましたが、小道具や大きなパンフレットを使用し行っていました。
市民が行うもの、リハ専門職が行うもの、トレーナーが行うもの。
色々な形があると思います。
『とにかく楽しく運動ができる教室』
『専門的な内容、運動方法がわかる教室』
『工夫を凝らした運動を教われる教室』
僕たちはリハ専門職なので専門的なことを伝えつつ、『楽しい教室』を作りたいです‼
文章:オノちゃん、編集:ハセちゃん
投稿者プロフィール

最新の投稿
介護予防教室2023.05.20焼津での全16回の介護予防教室スタート!!
お知らせ2023.05.14活動報告会の様子をYouTubeに投稿しています!
ミーティング2023.05.08市民活動についてミーティング
お知らせ2023.05.01団体メンバーの発信をご紹介します!!