静岡でのフレイル予防教室無事閉幕!
地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡のハセちゃんです。
昨日令和5年2月25日に"理学療法士が伝えるいきいき教室"を開催しました。
"理学療法士が伝えるいきいき教室"はこれで3回目です。
2回目は2月5日に開催しました。

合計で14名の参加者となりました!
当団体が主催となり開催した教室(肩こり・腰痛、フレイル)の合計参加者人数は33名でした!!!
初年度にしてはいい方じゃないでしょうか!👏👏
第2回・3回とそれぞれ6名ずつの参加があり、楽しく学び、運動することができました!

テーマはフレイルについてです。
また、身体的フレイルの中身であるロコモティブシンドロームやサルコペニアについてもお話をしました!
この教室ではフレイルやロコモティブシンドローム、サルコペニアの簡単なチェックや運動検査を行います。
健康のカギは自身の身体の状態を知ることだと、僕は考えているからです。


自分の弱くなってきた部分を知り、それに合った対応を知ることで継続するきっかけになれば良いなと思います。
反対に元気な部分はさらに高めるか、低下を予防することができます!
後半はストレッチや筋トレを行いました。

最後には体と頭を一緒に使う運動を笑いながら楽しく実施しました。
取り組み中は真剣、間違えても大笑い!

参加者の中にはご自身で自主グループを運営されている方もおり、"是非、うちにも来てほしい"とご依頼をいただくことができました。
また、会場から次回開催の希望が多く聞かれました。
焼津での自主グループやサロンで当団体と色々な方との繋がりが増えてきている印象です。
来年度も頑張ります!!!
地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 静岡:ハセちゃん
投稿者プロフィール

最新の投稿
活動報告会2023.03.21今年度最後の活動報告会を実施しました!
静岡を明るく2023.03.13静岡支部では補助金事業の報告準備中。
活動報告会2023.03.052月の活動報告会
介護予防教室2023.02.26静岡でのフレイル予防教室無事閉幕!