2月の活動報告会
2月17日に2月の活動報告会を開催しました!

今回の発表者は東馬場さんです!!!
テーマは「遠隔リハプラットフォームアプリの開発について」
皆さん遠隔リハビリって知っていますか???
遠隔リハビリとは
スマートフォンやタブレット,パーソナルコンピューターなどの情報機器 と情報通信技術(以下,ICT)を⽤いてリハビリテーション従事者と患者が物理的に離れている環境でリハ ビリテーションを⾏う⽅法である。
といわれています。
この患者とリハビリテーション従事者とをつなぐアプリが"リハモ"です。
理学療法士がアプリ開発に関わる時代がやってきたのですね~~
なぜ?遠隔リハビリが必要なのか?
例えば、当会が支援させていただいた"神津島"。
ここでは1人の理学療法士さんが頑張っています!
こんな時、遠隔で支援できたら!!!
より多くの方にリハビリテーションが届きますよね!!!
そのために東馬場さんはアプリ開発に臨んでくれています。
しかし、アプリ開発はなかなかうまくいかないことも多いようです。
僕からしたら、さっぱりですが。(笑)
リリースに向け、頑張っているそうですねので、今後の動向が楽しみです!!!
ホームページ担当:ハセちゃん
投稿者プロフィール

最新の投稿
活動報告会2023.03.21今年度最後の活動報告会を実施しました!
静岡を明るく2023.03.13静岡支部では補助金事業の報告準備中。
活動報告会2023.03.052月の活動報告会
介護予防教室2023.02.26静岡でのフレイル予防教室無事閉幕!